岩手県の報告(2022年4月分~)
2022年9月4日(日)
主催:岩手県聴覚障害者協会 宮古支部
会場:DORAホール
来場者数:68名
主人公もですが、登場人物それぞれに心を寄せて観ることができる感動的な映画だと大変好評でした。
コロナ第7波にぶつかり、声かけ等PR 面で苦戦しました。チケットを買っていただきながら諸事情で(発熱した方も)参加できなかった方もいて残念でした。他地域でぜひご覧いただければと願います。



2022年5月8日(日)
主催:映画『咲む』一関上映会実行委員会
会場:一関文化センター 中ホール
来場者数:115名
事務局で事前準備をしっかりできたので、実行委員会全体の動きがスムーズでした。
【来場者の感想】
・命は生まれてくる者のもの。我が子にも生まれてくれてありがとうと言いたいです。
・許し合い笑って暮らせる大切さを教えてもらいました。
・誰かの力になりたいという思いは、障がいの有無に関係ないと思いました。
・映像がきれいでした。
・身内に障がい者がいます。いつものことながら考えさせられました。この映画を観て理解が広まっ
てほしいです。
・手話ができるといいが、できない時、顔の表情やジェスチャーでも通じるとわかった。一番
は、伝えたい気持ちだと思った。
・手話ができるのは外国語が話せると同じで、かっこいいと思いました。そこに、「障がい」
という言葉はないと思っています。
・地元の上映会に仕事で行けませんでした。県外から、高速を運転してきて観て、よかった!
・母の日の今日、この映画に出会えて良かったです。


2022年4月3日(日)
主催:岩手県聴覚障害者協会気仙支部
会場:陸前高田市コミュニティーホール
来場者数:50名
チケット販売は思ったより厳しかったのですが、8割は何とか頑張りました。コロナ禍なので、対応は徹底しました。
2度目の延期でしたので、実施できて良かったです。




